流石に利用者が多いPayPay。利用可能ユーザーは順次拡大していくので、待つ以外に何もない。
PayPay公式やサポートにも「順次」と言っているので
アプリを更新したり、スマホを変えたり、いっぱいPayPayで買い物したりっていうのは関係なさそう。もしも登録順だったとしても6500万人とか居たら自分がいつからかなんてもう分からない。1日に100万人対応出来たとしても後ろの方の人は2ヶ月以上待つ事になるし、1日100万人も対応しなかったらもっとかかる。
これはもう素直に待つしかない。便利なんで出来れば早く使えるようになって欲しいという気持ちは分かる。分かるよ。LINE Payが終わったのはPayPayがあるからが理由っぽいし、LINE Payでプリペイド使ってた人は早く使いたいよね。私もそう。


順次対応は「登録順」ではなさそう?(憶測雑談)
実際この約1ヶ月でどれくらいのユーザーに開放されたかが分からないので憶測でしかないですが、Xを見ていると「結構前から利用しているのに~」みたいな書き込みが見られます。
ご連絡いただき恐れ入ります。
— PayPay公式サポート (@PayPaysupport) June 7, 2025
大変恐縮ですが、「PayPay残高カード」の利用可能なユーザーは順次リリースとなっております。
そのため、PayPayアプリのバージョンを最新にアップデートのうえ、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。https://t.co/Jiby1k3lPY
まぁいくら条件を考えても待つしかないので考えるのをやめた方がいいでしょうね。
PayPay残高カードが開放されていても機種によって違ったりする可能性も。アプリのバージョンの問題だろうか。
PayPay残高カードですが、Android端末でログインしたら発行できました✨✨
— ぽいんみー (@Poinmy) May 25, 2025
(iPhoneではまだ発行できなかったです💦)
還元率は0.5%なのでソフトバンクカードの代わりに使えそうです😍 pic.twitter.com/hAuMqKSB6N
本当に待つしかない。それだけが言いたいだけの記事。でも私も早く来ないかな~ってなってるユーザーの1人なので早く来てくれ~って思いから書いてるこの記事を。
私はLINE Payの移行先をとりあえずバンドルカードにしましたが、このPayPay残高カードの登場で、バンドルカードの存在はなかった事になりそうです。
ただバンドルカードはタッチ決済に対応しているのでそっちで使う可能性はありそう。ただまぁこの手のプリペイドサービスは1個にした方が良さげ…。うーん難しい…。
コメント