できるだけネタバレは避けますが、もしかしたら人によってはそれネタバレだろってなるかもしれないのでご了承下さい。
「Avowed」は良く出来たオープンワールドアクションRPGだった
まぁそのネットでバズったネタがLGBTQ+に関する事だったので、マイナスイメージが先行してる方が多いですよね。実際は私もそうでした。でも大体のゲームがそのネタに寄ってると内容が酷いパターンが経験上多いのでちょっと見ただけで偏見から良くない目で見てしまうのは仕方ないと思う。
しかしAvowedは確かにLGBTQ+のタグが付いていますし、プレイしてみるとそれを実感できますが、それでも良いゲームだと思った人間のレビューになります。私も正直ここまで良いゲームだとはプレイするまで本当に思ってなかった。中々に良いゲームだった。


LGBTQ+に関して(Steamのタグにあるので)
最初に話題にしたんでもう書こうかなって思いますけど、確かにAvowedは影響されまくりです。
これについてどう思ってるかは人によって違うので、Avowedは個人的には許せる範囲の物だったのかなと思います。
というかそれ以外の要素が良くて多少引っかかってもプレイできたってのもあるかもしれません。
まぁ本当に人次第なんで心配だと思うならセールを待つかゲームパスでやるのが良いと思います。
あまりこれに関して個人の主張をし過ぎるのも良くないと思ってこんな書き方になってますが、少し言うなら、そんなに顔グラに関しては”私は”引っかかりませんでした。
ネットでバズったキャラはそういう種族なだけで他の種族はそんなに顔グラに違和感がなかったのも大きいのかもしれません。
重量システムはあるが、いつでも倉庫にアイテムが送れるシステムがある
オープンワールドRPGで武器や装備を更新していくタイプのゲームなので重量システムがあると不便になる、と最初は思ってましたが、Avowedは違った。
ってなるともう重量システムいらなくない?とも思ったが、まぁ…なんだろうね…歴代の類似ゲームに倣ったって感じなんでしょうか。Skyrimとか。UIはmod入れたSkyrimぽかった。
商人に売却する時も倉庫から売却ができるので一々倉庫から一度持ち出す必要性もないのでスムーズ。
ただ倉庫からアイテムを出す場所は限られているので、あくまで重くなった時にいらない物を送る用。重量があるのは武器とか装備系だと思う。
操作性は良い分類 そこまで退屈なアクションではない
特異性はそこまでないけど、私はこのアクション性でも楽しめた。これも人によって違うと思う。
使ったクラスが魔法系なのでパリィがあるのか知らないけど、盾があるのでガードは出来た。でも序盤の段階だとスタミナが削られ過ぎるので盾はあまり強そうな気はしなかった。序盤以降は不明。
ステップ回避があるのでそれ主体に戦うゲームなのかと感じた。魔法職なので余計に。
基本的に仲間と一緒に進んでいくゲームなので、自分でも戦いながら時々仲間のスキルを撃つみたいなシステムを採用しているゲームは意外と少ないので新鮮な部類ではあった。
途中で難易度を上げないと装備を更新する楽しさがないなと思ってノーマルからハードにした。好みで決めたらいいけど、難易度が低いと探索でアイテムを見つける楽しさが薄れるので敵が弱いと感じたら難易度は上げた方がよりゲームは楽しめるかもしれない。Avowedは探索で色々物を見つける楽しさを重視している気がした。
会話で知らない単語が出てきてもいつでも確認できる
この手のオリジナルファンタジーのゲームはその世界専用の単語が多すぎて会話の理解が大変になるけど、Avowedは会話中に辞書的な物が開けるので、かなりありがたかった。
正直そんなに集中してプレイしてなくても、会話を理解したくなった時だけ辞書開いて「なんだっけこの名前」みたいなのを確認できるのが良かった。
ただ現在日本語版のリリースが遅れており、有志の日本語化modで遊ぶ場合は単語の翻訳が少々グチャっているので日本語版を待った方がいいかもしれない。かなり読むのが大変。
仲間は徐々に増えていくので焦らないでほしい
ストーリーで仲間との会話がそれなりにあるので仲間はポンポン増えていかないので、仲間になるタイミングは順番に進行していくので、焦らず遊んで欲しい。
ここは何言っても楽しみを減らすだけなので語ることがない。
回復アイテムの仕様が良い 他のゲームでも採用して欲しいレベル
余った回復量を残しておいて、また減った時に自動で回復を継続してくれる仕様はとてもありがたい。
こういう回復アイテムがカツカツになりがちなゲームで余剰分が無駄にならないのは本当に良いシステムだと思う。
本当に他のゲームでも採用して欲しい。
選択でちゃんと結果が変わるゲームだと思う
ただ選択は0か100みたいな極端な物が目立つ気もするが、選択に何の意味もないゲームよりは絶対に良い。
だからAvowedを遊ぶ時は脳死で一番上の選択肢を選ぶんじゃなくてちゃんと会話を楽しんだ方が良い。
でもそれは日本語版が来てからでいいかもしれない。まぁどういう品質でリリースされるか分からないから最終的にどうなるかは分からない。現状の日本語版に対する公式の様子を見ている限りは…。
落ちてるアイテムを拾ったらNPCと敵対する、なんて事がないので安心
敵対した方が嬉しい人には申し訳ないけど、私はより多くのユーザーに適応した仕様の方が広く遊んでもらえるので敵対しない方がいいのかなと思う。
もちろん場面によっては敵対する仕様があってもいいとは思うが、ミスってアイテムを取ってしまって敵対してロードするしかない、みたいなのは可哀想に思える。ゲームを楽しんで欲しいから。
加えてAvowedは人の家などでアイテムをパクったりした時にNPCがちゃんと物を盗られた事について反応するのが面白かった。全員ではない。この存在を書く自体がネタバレではあるけどゲームの良さだと思うので書きたかった。あまりないのよねこういうの他のゲームだと。大体敵対するから。
おわり 全体的に悪いところがあまりないゲームとなっていて個人的に高評価
ゲームを進めていく段階で徐々に飽きてきてしまうのでは全てのゲームで共通しているのでその辺の気持ちに関しては深く書かない事にする。
正直ゲームをプレイする前の印象と全然違うので、本当に珍しく久しぶりに偏見が悪いことをしていたなという印象。
日本語版が予定より遅れていて、それに関する情報があまりないのぐらいが明確ないマイナスな気がする。ゲーム自体は本当に良く出来ている。
コメント