Fallout76 グールアップデートで増えた新システム「オンスロート」やそれに関するパークについて【2025年3月/Ghoul Within】

ゲーム
ゲーム

オンスロートとそれ関係のパークについて自分なりに理解した内容をまとめておきます。

スポンサーリンク

スタック数?オンスロートシステムとはなんぞや

オンスロートとは、Agilityのパークで「最大スタック数+◯」って書いてあるパークや、猛烈かパウンダーのレジェンダリーモジュールを付けた武器で敵を攻撃すると画面右下の数字が増えて、攻撃しないでいると時間経過で減っていきます。
この数字(スタック数)が増えれば増えるほど、ダメージが上がったり、パークに書かれた効果が上昇するシステムをオンスロートと言います。

オンスロートのスタック数は攻撃を当てれば当てるほど上昇します。
元の上限は0。猛烈で+9、パウンダーで+10、Guerrilla Expertで+3、Masterで+5、Gunslinger Expertで+3、Masterで+10上がるので現状だと最大は40?じゃなくて近接武器は19、それ以外は30っぽい?

猛烈がスタック数✕5%ダメージが上昇、パウンダーが✕10%、Guerrilla Expertは火力ではなく、リロード速度が✕1%、Masterが近くにいる敵への遠距離ダメージが✕5%、Gunslinger Expertが弱点への遠距離ダメージが✕1%上昇する。

しかしGunslinger Masterを付けるとスタック数が時間経過で増えて、攻撃すると消費されるようになるので、注意が必要。

最大スタックが10増えるのは強力だけど、攻撃すればするほど火力が下がるので、単発高威力重視のビルドに合っているパークになります。

火炎放射器やガトプラやチェーンソーなどの連続で敵を攻撃する武器だと相性が悪いです。というかオンスロートのシステムのほぼ活かせない。基本的にスタック数が高くないと効果が薄いので、スタック数が0になり続ける連射武器などとはGunslinger Masterは相性が悪いという事です。

なので連射する武器を使う場合はこのGunslinger Masterだけを外して運用していく事になります。

っていうのを書きながらゲーム内で軽く動作チェックしていたんですが、近接武器だとパークで上昇する上限スタック数は関係がないって仕様に気付きました。なので近接武器は猛烈とパウンダーで上がる9+10の合計19スタックまでしか上限を上げられません。それ以外はパウンダーを付けられないので上限は30ということになります。

ただ元々オートアックスの火力は高かったのでこれ以上上げるわけにはいかないって感じなのかなと思います。まぁこの制限でも十分に強いです。

スポンサーリンク

連射武器と単発武器でオンスロートを試してみた感想

連射武器に関しては雑魚敵相手ではオンスロートの効果を感じる前に敵が死にます。ただボス戦ならアップデート前より火力が出ているなと感じました。参考画像はありません。正直数値で言えば連射武器は数撃ちゃ倒せるって感じなので劇的な変化が単発高威力と比べるとないからです。多少上がってんな?って感じ。

単発武器はろくにビルドを整えてなくてもピストルでクリティカルが1000ダメージを超えてくるのでかなり気持ちが良くなった。

上の画像はオンスロートのスタック数が21で猛烈が付いてないのでまだまだ火力が高められるという状態です。これはポテンシャルを感じる。

ただどうやってもAgilityのパークがパンパンになるのがネック。どれを取ってどれを取らないかはそれぞれのプレイヤーのスタイル次第。

存分に自分で悩んでこのゲームを楽しんで下さい。面倒でもそれがこのゲームの醍醐味です。

スポンサーリンク

追記 注意点 被弾するとスタック数が減る?

細かい検証まで出来ていませんが、被弾するとスタック数が減ります。
もちろんGunslinger Masterを付けているので基本攻撃しなければ増えるはずです。

加えて被弾していなくてもスタック数が減ります。謎。もしかして何らかのバグかもしれません。

最初はパークやレジェンダリーモジュールでの反射が攻撃扱いでスタック数を消費しているのかと思いましたが、全てを外しても被弾するとスタック数が減ります。

しかも被弾すると一回の被弾でスタック数が3減る事があるので敵に囲まれているとモリモリスタック数が減っていくので正直最大スタックで上手い事射撃し続けるみたいなのが難しい気がしました。

でも公式に被弾するとスタック数が減少するような事が書いていません。

対策としては、Gunslinger Masterを付け直すと被弾でスタック数が3減る事はなくなりましたが、被弾すると1は減りますがその頻度も若干緩やかな気がします。クールタイムありで1減るぐらいだとそういう仕様かな?って感じがします。分かりませんけど。

とにかくやたらとスタック数が減る場合はパークを付け直した方がいいかもしれません。

現場からはとりあえず以上です。

送信中です

ゲーム
プロフィール

最初はウェブサイトについて頑張って書こうとしてたけど、今はもう完全にゲームブログ。ぼっちゲーマーの感想や攻略記事が多め。Fallout76、Mod入りSkyrim、7 Days To Dieなどオープンワールドやサバイバルクラフトゲームを好む。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました