やはりターン制でも楽しい!ペルソナ5: The Phantom X(P5X)プレイレビュー

送信中です

×
ゲーム
ゲーム

基本的にターン制のゲームは敬遠しがちだけど、ペルソナ5は楽しめた。そして今回のP5Xもやはり楽しめたという話。

スポンサーリンク

P5Xは本編ペルソナ5(P5)と変わらない面白さ

今はこういう品質のソシャゲが当たり前のようにあるけど敢えて言っておく。これが基本無料で遊べるのがやはりすごい。普通にクオリティが高い。

課金するからフルプライスより高くなるって?私は課金せずに無料で遊んでいますね今。課金しなきゃクリアできない!ってなったら批判のレビューを書くと思いますが、流石にそんな事は起こらないんで、お金がかかるのが嫌な人は無課金で遊ぶといいですよ。今のところゲーム側は課金を強要していません。

『ペルソナ5: The Phantom X』|P5X
『ペルソナ5: The Phantom X』『ペルソナ5』の世界観をベースにしながら、新たなストーリー、新たなキャラクター等、新たなゲーム体験が展開されるRPG。
スポンサーリンク

ガチャは原神の仕様に似てて優しい

80連で星5キャラが確定で、ピックアップが外れると次の星5で確定でピックアップキャラが出る方式で、天井のカウントもガチャが次のに切り替わっても引き継がれる方式なので大体原神と同じ優しい方式。

原神を経験している身からするとこういう仕様で良かった~って感じ。武器ガチャも多分同じだけど、武器を引く余裕はなさげ。今のところ武器がないと辛いという状態にはない。

スポンサーリンク

レベルを上げないとストーリーが進められないのはソシャゲ特有

これを批判する気持ちは分からんでもないけど、P5XはP5と違いソシャゲなので仕方がない。

まずレベル30まで上げる所で全員が止まる。大体私は3日か4日で30レベルにはなった。
とにかく経験値が貰える事を毎日全てやれば特に難なくレベルは上がっていく。

特に「パス」の「デイリーパス目標クリア」で貰える2250の経験値が美味しいので最低限これをやりつつ、スタミナは消費しよう。いくら忙しくても上限突破素材系のクエストに1回行けば30スタミナ✕5回分で150スタミナは一度に消費できるのでスタミナ消費自体はそこまで苦じゃない。オート操作で倒せるしね。

操作性が悪いらしいが、特にそう感じていない(PC版)

スマホ用に作られているのをPCで起動できるようにしているっぽい?のでUIがスマホっぽいし、ボタン配置もイマイチに感じるかもしれないが、PCで起動できない数々のソシャゲを経験している身からするとPCで起動できるだけでありがたい。感謝。

というか遊んでいて別に不便だと感じていない。インタラクトキーがスペースな事に物申すアカウントも少なくないが、そもそもインタラクトはEとFの派閥があるし、別にジャンプがないならスペースがインタラクトでも別に問題ない。

スタミナとは別にある「行動力」という要素が地味に大事

この行動力はバイトや勉強、映画を見たりっていうP5でもよくあったイベントをするために必要なエネルギー。

毎日の行動選択をよく考えるペルソナならではって感じ。行動力は毎日5時に5しか回復しないので雑に使うとミスを取り返すまでにそれなりの時間がかかる。

このようにパラメータによって開放される要素があるため、適当に行動力を消費すると全然イベントが進まなかったりするので、よく考えて使った方が良い。まだ攻略サイトの情報もあまりないので結構考えさせられた。

とりあえず上げる事でイベントが発生するようなパラメータを優先して上げる事にしている。正解はないので各々で答えを導き出して欲しい。

パラメータを単純に上げたいならお金を消費するタイプの行動(映画やジム)は上がるパラメータの量が多くて、バイトなどはお金が手に入る分、上がる量が少ない。お金も何かと入り用だが、まずはパラメータを上げないと何も始まらないと思った。

唯一レベルでこれは変えて欲しいと思った事

バックグラウンドでも音を再生して下さい。お願いします。何でもしますから。

マイパレスによって全キャラの育成が無駄にならない

マイパレスのクオリアの要素でそれぞれのキャラクターを育成するとクオリアレベルが上がり、色んな効果が貰えるシステムがある。これのおかげで使わないキャラでもとりあえず育成するとプラスになるし、育成したけど使わなくなったキャラも無駄にならない。

キャラが沢山出るソシャゲでありがちな問題の緩和策として良いなと思った。大体序盤の低レアキャラって早めに腐って二度と使わないとかよくある。

それにマイパレスの存在自体も中々に良い。P5XとP5のキャラ同士の会話も見れたりして面白い。推しキャラを配置する事で時間で報酬が貰えたり、レベルが上がると対話イベントなども盛り沢山。

時間でマイパレス専用のお金が貯まり、それを使用する事でレベルが徐々に上がり、便利な特典が貰えるというシステムも良い。

こういう続けていれば色々貰えたり、強くなれる要素は個人的に好きなので高評価。継続が力になるのが好き。こういうのがソシャゲが嫌いな人は無理なんだろうか。楽しいのにな。ただやってれば強くなれるって良くない?

気が短い自分が思う所

P5Xのベルベットルームの演出比較的短くて良い(体感)

これは気が短い自分のせい。他のシリーズはちょっと長いなって思ってるし、今作のやたらと開ける宝箱やドラム缶破壊の演出ももうちょっと短くならんか?って思ってる。

ゲーム側が攻略サイトみたいに教えてくれるのがありがたい

P5は知ってるけど、P5Xは当然何も知らないので新キャラをどう使えばいいが分からない、でもP5Xは多少教えてくれるのが優しい。こういうの意外とない。

頭を使いたくなくて「このキャラの説明文読むのだるいな~」って時に助かる公式のおすすめパーティ解説。ありがとう。全部のソシャゲにあったっていい、こういうの。

キャラクターをグリグリカメラを回して鑑賞できる

多少ズームが出来たり、ペルソナも鑑賞できる。

決して女性キャラでカメラを勢いよく回さないように。

ネトゲにあるようなクランシステムがある

マイパレスの要素がネトゲかな?って思ってたら更にネトゲのクランみたいなシステムがある。

それがカンパニオ。他のソシャゲでも似たようなシステムはあるものの、ただ同じチームに所属してるだけでスタミナがちょっと貰えるみたいな大したことないシステムが多いけど、P5Xはなんかクラン専用のコンテンツがあるっぽい、ただしレベル40からなのでまだよく分かってない。

ただコンテンツの報酬?で貰えるコインの交換にガチャチケットや武器の凸アイテムと交換ができるので全然コンテンツに数えて良さそうな内容だと思われる。これがアクティブが高くないといけないとか、強いカンパニオだといけないのかどうかがまだ分からないので未知数。そういう面倒なのがないといいが…。

P5Xはオンラインで常にチャットが動いており、いつでも誰かと会話できるようになっているのが特徴の一つかもしれない。これもネトゲっぽい。もちろんカンパニオ専用のチャットもある。

時間泥棒は時間泥棒

一応書いといた方がいいかと思って書いといた。数少ないネガティブな感想。メメントスとかで雑魚狩りしてペルソナ集めようとするととんでもないプレイ時間になるから気をつけて。(一敗)

総評、やはりP5と変わらず楽しいP5X

ソシャゲ特有の要素はあってもターン制のゲームは敬遠しがちな自分でも楽しめるというのはありがたい。今後も続けていくが、ターン制のゲームはいつか日課消化が面倒になりやめてしまうので、それがどれだけペルソナというタイトルの力で留められるかが楽しみの一つではある。

現状週間コンテンツのボス討伐が面倒事の一つになっている既に。難易度が高い方はオート操作だと負けてしまうのが面倒。せめてオート操作で倒せたら良かった。これを毎週手動でやるのか…と思うと1週目の時点で億劫になって低い難易度をオートで行った。まぁ色々これから次第だが。

ゲーム自体は全体的に良いのでこれからも当分は楽しんでいく予定。何れ難易度的に引っかかりそうだが、今楽しければそれで良い。こういう刹那的な楽しみ方も良いぞ、と広めたい。

課金してないならいつやめても大して勿体ないととか感じにくい(体感)。楽しかった思い出には価値がある。楽しくなくなったりストレスだな、と思ったらそれを続けずにキッパリやめると良いですよ。時には思い切ってサクッとやめるのも大事。最近の私はとにかくストレス溜めないスタイルでゲームをカジュアルに遊んでいる。

送信中です

×
ゲーム
WMN運営者:makoto

昔はWebサイトについて書こうとしてたけど、今はもうただのゲーム系ブログ。たまにWordPressやPCに関する記事も書く。ぼっちゲーマーの感想やマイナーなゲームの攻略記事が多め。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました