9日前に投稿した記事では、「野良は運ゲー」と言ってたのに今はもう野良でもクリア率はほぼ100%。でもソロでやるのは周回に慣れた後でも流石にない。ステージ2がだるい。というか全体的にPTで行った方が楽。下のリンクはその9日前の記事。
もうレイドの野良PTは安定している※
ただし特定のレベル以下のプレイヤーが混ざってる野良PTには参加していない。実際に参加していないので普通にクリアしているのかもしれないが、個人的にはこれぐらいのレベルの人のPTに参加しよう、っていう指標があるぐらい。今の所私はそういうルールで野良PTに入るようにしていてクリア率はほぼ100%。たまーにステージ2で事故ってやり直したりするぐらいで解散もしないからほぼ100%という表現にしている。9日前はステージ2で1回失敗しただけで解散している事が多かった。
レイド周回ばかりしていると疲れるのでダラダラ他の事をしながら他のPTの様子をソーシャル画面で見ていると結構ステージ1とか2で諦めて解散したんだろうなってチームを見かける。だからまだ安定していないレベル帯もあるとは思う。
野良PTでも安定してクリアできるが、ある程度のハードルが生まれてるかも
前回の記事でも書いたように、実装されたばかりだから死んでも許される環境で練習しておかないと、まだ2週間ぐらいなのにもう失敗が段々許されなくなって来ている気がする。
私はレイドが実装された時点ではレベルは300台でしたが、現在は500台。大体の人の基準は満たしていそうなレベルになりましたが、今雑魚死を繰り返したり迷惑なプレイをするとキックされそうな気がしてる。
実際野良のPTリーダーがそういうプレイヤーをキックしているのを見かけている。今のところ私はそれなりにステージ2で死んでるけどキックされた事はない。結構貢献出来ている気がする。たまに終わったらフレンド申請が来たりもした。
前回の記事で「来月には死ぬだけで煽られたりキックされたりするかも」って書いたけど、もう結構それが現実になってきている気がするが、76勢はそれでもまだ寛容なプレイヤーが多いのが救いだから、早めに参加して慣れておくのが大事。
レイドに慣れてからの各ステージでやってること・気をつけていること
※ここに書いてあることを強要しているわけではなく、私はこうやっている、というだけ。妄想やめてね。
ステージ1:反射でシールド削って、パウンダーオートアックスで瞬殺。レイドに行き始めた時は全然無理だったけど、レイドに通いながら装備を揃えてパーク構成を練って楽になった。後はオートアックスがガチで強いのと星4モジュールのパウンダーがぶっ壊れ。最大3000ダメとか出た(別にいらない)。反射もオートアックスもなくてもクリアはできるけど、速度を求めるならって感じ。特に難しい事はもうないと思う。4人いたら誰かやってるから。
ステージ2:9日前と特に変わらない。死なずに燃料運ぶだけ。カチカチオートアックスがあると防衛の方が楽な事に気付いたぐらい。でも基本的に燃料運んでる。今でも全然死ぬ。死んだ時にキックされないかヒヤヒヤしてる。曲がり角にいたら避けれないどんなに慣れても。だから他の人が死んでも許容している。
ステージ3:ここもパウンダーオートアックス無双。多分大体2人持ってたら3体とも瞬殺で終わる。一度もシールドは復活しない。4人でタコ殴り。オートアックスがないなら聖火だけど、パウンダーオートアックスが流石に強すぎる。たまにシールドがバグって永遠に無敵になるけど、そうなったらどうしようもないから素直にリトライ。何をやっても無駄。
ステージ4:特にここも変わらない。みんなで空気読み。でかい石3個を敢えて残して、ワンパンマンを倒した後に残りを1箇所に集めて倒すのが早いか?
ステージ5:9日前はここで意外とDPSが足りなくてクリア出来なかったが今は余裕。一切詰まる事がない。目にVATSガトプラを叩き込み続ける。噛み合うと1800とか出る。ラグいとそれが継続する。基本は顔面100で目をVATSで400~800ぐらいな気がする。横着せずにAP回復したら毎度VATSした方がDPS出てると思う。もちろん尻尾はちゃんと倒してね。
おわりに 強くなると考える事を止めてしまっている
今回のレイドでちゃんと火力を出そう、防御力を上げようとした結果、ちゃんと強くなったけど、頭空っぽのパウンダーオートアックスマンが生まれてしまった。下方修正されるまであらゆるコンテンツでパウンダーオートアックスを擦るマンになった。
あまりに参考にならない。ガトプラも普通のガトプラだし。新しいモジュール全然手に入らないから。
パーク構成は毎回ガッツリ変えてると時間がかかってしょうがない&面倒くさいし、全然野良PTは待ってくれないのでやめました。ステージ3まではStrengthのパークをオートアックス用にして、ステージ4からはヘビーガン用に変えてるぐらい。
後生身とPAを使い分けるのもやめた方がいい。レイドマップはなんか重いらしくて脱いだり着たりすると低確率でバグる。私も実際PAがバグって野良PTを遅延させたのでもうずっとPA着てる。
今回のこのレイドコンテンツ、今の反射が強いとかパウンダーが強い状態で周回しまくっておけば、いつか修正されたとしても苦労しなくて済むって思考になったよね。
もうバルカン一式と衝撃補正とその他モジュール、各種武器設計図、水筒などは入手してしまったので実際やる意味はもうそんなに感じてない。ただ経験値やお金や証書などが貯まるからやってもいいけど、やらなくてもいい。
火力防御力を上げる努力を忘れずに今のうちに周回しとくのが吉って感じ。まぁ頑張ってね。一応自分のパーク構成を載せておく。画像は頑張って拡大して見てね。ステージ3まではこれで、4からはStrengthの下3つを外してヘビーガン火力パークを付けるだけのシンプルな仕様にした。
レジェパークはTOFTTとS4E3I4A3L3。まだ完全状態じゃないけどまぁやれてると思う。
コメント