野良はPT運ゲー。ソロで行けるとか言ってる人はただの猛者なので、普通に遊んでいるプレイヤーは真に受けないで欲しい。何度かレイドを遊んだ人向けの感想記事です。初見の人が読んでも分かりにくいです。
野良PTの途中離脱率の高さが目立つ 諦めない心を持って欲しい
毎日レイドに慣れて印象が変わって行くんですけど、この記事を書こうと思った日は「最初のボスが一番硬かった」だったけど、次の日には「2ステージ目のクリア率の低さ」になって、今は「途中で抜けないでくれ~い」になった。んで寝て起きると「野良PT毎に印象が変わるわ(当たり前)」になってた。
1ステージ目:持続ダメージで稼げば大体のPTは行けるはず
シールドを削らないと本体のHPが削れないボスだけど、クリメイターなどの持続ダメージは本体に直接入るため、1回クリメイターを当てて普通の銃でシールド削ってまたクリメイター1回当ててを繰り返す事で、火力が足りなくてシェルターがなくなって詰むという事が減るはず。
一度PTの火力が低くてシェルターを全部使ってもボスのHPが削れなくて失敗した事があるけど、持続ダメージで本体の体力を削っていればそれはなくなると思う。モリモリは削れなくても多少は削れるのでいくら低火力でも倒せる気がしている。要検証だが最近はもう普通にクリアできてる野良も。
プロはカチカチのビルドで相手の攻撃を反射して倒すのが最適解って感じらしいけど、正直一般プレイヤーはそんな事しなくていいので普通に自分の火力を高めて攻撃を避けていれば倒せます。一応DPSチェックゲーなので死ぬと迷惑がかかるので死なないようにするのが大事。というか全ステージそう。
2ステージ目:防衛してくれる人に感謝 事故死はしゃーない
個人的に2ステージ目は防衛する人が要。クリアしないと弾回収できないのに弾を使って防衛をし続けてくれる人に感謝しましょう。野良PTだと未だに失敗の方が多いのでイライラもすごいと思います。感謝してしょう。防衛は火力も防御力も立ち回りも必要とされていて大変だと思います。ありがとう。
そして燃料を運ぶ残りの3人。クリアできないからって諦めて途中退室すな。その権利があるのは防衛側だけだ。燃料役はほぼ走るだけなのに自分が死んで萎えてPTを抜けるな(下手だからPTに迷惑だから抜けるというのももはや迷惑。上手くなるには慣れるのが一番)。せめて生き残って萎えて抜けろ。慣れてくれば絶対クリアできる。今の内に慣れておかないと来月には死ぬだけで煽られたりキックされたりするかもしれない。死んでも許される内に練習しろ。私も散々事故死したけど、キックされたことはなかった。でもちゃんと慣れて一度も死ぬことがなく燃料を運べる事は増えてきた。死んでも1人で3割運べたら最悪ヨシ。頑張れ。ただ防衛側が萎えて抜けても許してやってくれ。彼は悪くないんだ。
徐々に雑魚敵の火力が上がる仕様なので時間がかかればかかるほど防衛側が辛くなるので誰一人も死なずに燃料を運び続けるのが最重要。私は1人が即死、2人目は全然燃料を運ばずに散歩してるだけのPTに当たったけど、1人で燃料を8,9割運んだものの防衛側が死んで失敗した。本当に防衛してくれてた人には謝りたい。後事故死はしゃーないから何とも思ってない。
ちゃんと防衛できる人がいる前提で、2人まともに燃料を運べる人がいたらクリアできるのかなといった印象。でも3人運べたら最良なのでとにかく死なないように。
防衛側はとにかくモールラットを絶対に倒して、モールマイナーはタゲを取りつつジャンプして逃げてればOK。敵が殴れないような場所に乗ったり離れすぎるとタゲが外れてドリルを殴り始めるのでドリルの坂上でジャンプしてるのが多分良い。マジでありがとう防衛してくれる人。
3ステージ目:PA着てる人は超ラクそう 生身の自分は若干怖かった
初見時、いきなりガウスライフルのスタッガーと冷気攻撃のスローで死ぬかと思っただけで、1,2と比べると癒やしステージ。特に難しい事はないはず。なんかバグってクリア不能になる話も聞いたが、一度も私は出会ってない。
1ステージ目と同じでみんなで空気読んで分かれてそれぞれのシールドの機械の場所に行ってチクチクしていれば終わる。特に話す事はない。
4ステージ目:今のところ野良でもクリア率100%
まぁ多分仕様を知らない人を引くと失敗するんだろうけど、今のところはみんなちゃんと空気を読む。
これも特に話す事はないぐらい癒やしステージ。ジェットパックとAP回復系のアイテムがあれば安定してソロでも行ける。むしろソロの方がタゲが分散しないので楽まである。
5ステージ目:意外とここも途中離脱率が高い DPSチェック
初日に普通にクリアできたので、ここも楽じゃ~んって思ってたら昨日めっちゃ失敗して諦めて人が抜けていった。まぁここは露骨にDPSチェックあるから心折れるよりPTに見切りを付けて抜けるのは分かる。
ただギミックで死んでるだけのPTは惜しい!諦めずにギミックを理解して戦えば勝てそうなPTが爆散するのが勿体ない印象。実際その野良PTは全体のDPSがギリギリ足りるぐらいだったけど、萎えて離脱した人がいた。4人でギリギリ尻尾壊せたからずっとそれを続ければクリア出来てたのにって思った。
全員が強くて火力出てたら尻尾なんて無視しても行けるのかもしれないけど、野良なら絶対に尻尾は壊そうとして欲しい。画面をよく見て2本目のゲージが出てきたら尻尾を探してピンを刺して仲間に教えて全員で撃てばよっぽど低火力じゃなければ行けるはず。それで無理ならPT解散した方がいい。尻尾を4人で倒せないPTだと多分間に合わない。4回尻尾ビターンで絶対に死ぬので。(体験済み)
咆哮で落ちる人がたまにいるけど、咆哮の時に空中に入れば後ろに後退しないので、ジェットパックで飛ぶ必要も実はなくて、ただタイミングよく前に進みながらジャンプすれば良い。咆哮は持続的な物ではなく、音が鳴ったときに地上に接地してると後退する仕様だと思う。
目が弱点らしいのでvatsで目を攻撃するのが良いらしいが、全員それなりに火力があるなら普通に頭撃ってれば倒せた気がする。もしかしたら誰かがやたらと強かった可能性もあるので絶対とは言えない。
毒耐性に関しては生身の自分がブレス吐かれても死なない事があるのでラグとの運ゲーかもしれない。ブレス+ダメ床が来てもずっと回復してたら死ななかった。ただあった方が安定するだろうし、DPSチェックなのでこれも死なない事が最重要。死ななければクリアできそうな野良PTは多かった。
おわりに
事故死はしゃーない。今の気楽に参加できる内に練習しよう。
後はちゃんと自分の火力を上げよう。私も自分が高火力だとは思ってないのでこれからレイド用に新しいビルドを作る予定。
1ステージ目をひたすら周回するのが実はいいのかもしれないと思ったのでそれ用にもビルドを考えたい。
レジェパークを変えるのがちょっと面倒だけど、流石にレイドには「Taking One For The Team」が有効っぽい。明らかに火力上がる。普段はそんなDPSチェックなんてないから急ぐ必要ないけどレイドは流石にね。
Fallout76勢は心優しいプレイヤーの方が多いので、そんなに火力が高くなくてレベルも500も行ってない生身の私が事故死しても今のところキックされた事がないのでこれからも野良PTに貢献できるように頑張りたいですね。
おすすめの武器はヴァンパイアガトプラ、レーザーカービンですね。レーザーカービンが意外と火力出る。フリーエイムの良いお供。ただヴァンパイア付けてないから被弾で死ぬことがあるのでヴァンパイアも作ろうかと悩んでいる。
コメント