クラウド

ゲーム

xcloudで「ARK: Survival Ascended」のアベレーションマップを遊んでいるとデータが読み込めなくなった

xcloudでasaのアベレーションはやめた方が良いかもしれないという記事。データをロードするとクラウドが強制終了する上層、中層を攻略し、準備をしてこれから下層に行くぞ、ってなったぐらいでロード出来なくなって詰みました。個人的な予想ではワー...
ゲーム

最新作CoD:BO6は発売日からクラウドで遊べる【ゲームパス】

容量がデカすぎる事がネックなCoDが本当にクラウドで遊べるように。ただしクラウドはPC版ではなくCS版となり、安定した良い回線が必要になります。追加:インストールして遊ぶなら25日の段階で行けるみたいですが、クラウドは海外の時間に合わせてる...
ゲーム

いつの間にかXbox Cloud Gamingで一部タイトルがキーボード・マウスに対応してた

そろそろ対応するかも、みたいな事を言ってから早2年。いつの間にか対応してた。※クラウドは今も昔もCS版なのでクラウドでPC版が遊べるようになったわけではない。ゲームパスのクラウドはコントローラーでしか遊べなかったこれがひたすらに元PSユーザ...
スポンサーリンク
WEBサービス

月額1,980円から550円に値下げしたGeForce Now、現状プレミアムで順番待ちは発生しない

まさか価格が4分の1になるとは誰も予想していなかった。一時的なものではなく恒常の値下げ。一番気になったのはプレミアム会員が増える事でプレミアムでも順番待ちが発生してしまう可能性でしたが、現状発生しているのを私の方では確認できていません。現在...
雑記/その他

ベセスダ新作「Starfield」は9月6日発売日からクラウドでも遊べる

ゲームのページだとクラウド対応の記載がなくて焦るやつ。基本載ってないんで気になるゲームがあれば公式の紹介記事を探した方が良いかも。ベセスダの超大作が発売日からクラウドで遊べる時代なお別に他のゲーム会社はそんな事しない模様。FF16はPCじゃ...
雑記/その他

話題になったクラウドゲームサービスGeforce Now、利用者増加で順番待ちが1,000人を超える

フォートナイトができるようになった時以上に人が今増えたかもしれない。まだXbox側からこれといったタイトルが来ていない状態で。Xbox Games Showcaseを見てGeforce Nowの存在を知った人がなだれ込んでいる感じでしょうか...
雑記/その他

ゾンビサバイバル「7 Days To Die」の次のバージョンA21が6月13日(※)リリース予定

※海外時間だと6月12日月曜日午後からだけど、日本時間だと13日のはず…具体的な時刻は不明。ついにって感じですね。長かったA20。なんか前に来る来ないで話題になってた気もする。今年で10年アーリーアクセスの「7 Days To Die」この...
雑記/その他

メモはローカルじゃなくてクラウドに残そう

未だにローカルにメモ帳作っちゃうので自分のために書きます。これから新しくメモをする時はメモ帳を開かないでブラウザを開いてクラウドにメモを残すんだ。できればクラウドのバックアップも欲しいが…クラウドに依存し過ぎるとアカウントにログインできなく...
雑記/その他

Google Colabの代わりになりそうな「Modal」の登録でメールで情報を求められた【stable diffusion】

人によってはすぐに登録が認められる場合があるので、githubのアカウントを見て判断している?githubは使っていなかったら凍結?されていたので改めてアカウントを取得してModalに登録したらメールで質問が来てました。メールの返事の内容を...
ゲーム

今ペルソナシリーズ(3/4/5)を遊ぶならゲームパスで

初代と2はゲームパスにもPSプラスにもないですね。PSプラスならいつかクラシックで配信される可能性はありますが、望み薄…。ゲームパスならクラウドでペルソナシリーズが遊べるゲームパスの最上位プランだとPCやスマホからゲームがクラウドで遊ぶこと...
スポンサーリンク