クレカ

雑記/その他

VプリカはGoogleウォレットのスマホのタッチ決済に対応していなかった話

クレジットカードではないけど、それに近しいサービスは何でもGoogleウォレットに登録できてスマホのタッチ決済で使えるもんだとLINE Payのプリペイドカードで勘違いしてました。そういう無知の話。サ終するLINE Payの移行先はVプリカ...
WEBサービス

手数料がなくなって便利になった新しいVプリカを使ってみた

Vプリカと言えば毎回手数料がかかるのがネックだったクレジットカードの代わりになるプリペイドサービス。それがいつの間にかリニューアルで手数料がなくなっていたので使ってみました。銀行口座からのチャージ手数料が200円→0円になったVプリカ銀行口...
雑記/その他

AmazonでLINE Payでの支払いができなくなった?

久しぶりにAmazonでLINE Payで支払おうとしたら無理だった人のお話。同じ状況に出会う人のために残しておきます。※この記事での「LINE Pay」は「Visa LINE Pay プリペイドカード」のことです。去年(2022年)はまだ...
雑記/その他

【クレカ持ってない人向け】PSplusのフリプがZ指定でクレカを要求される時はLINE PAYを使おう【手数料なし】

Vプリカでも問題ありませんが、手数料がかかってしまうので、手数料のかからないLINEのプリペイドカードの紹介です。今更の紹介になってしまいましたが、つい最近まで1年前のVプリカが生きていて、そちらで購入処理をしていて試せていなかったので、今...
雑記/その他

PS5持ってなくても、フリプは貰っておけ

いつか買いますから、いつか。PS4の時もPS3の時もいつか買ったでしょう?審査の必要がないクレジットカードの代わりになるものはあります。2022年3月はPS5版Ghostrunnerがフリプ「void tRrLM();++ //Void T...
雑記/その他

【クレカ持ってない人用】PSplusのフリプがZ指定でクレカを要求される時はVプリカを使おう

ネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカ」を使いましょう。手数料が必須ですので1円もかけたくない!という方はここでブラウザバックを。※日本国内在住で年齢が18歳以上である必要があります。
スポンサーリンク