ゲーミングPC

雑記/その他

(物理的な方法を除く)ゲーミングPCを長持ちさせるためにしている事【低スペ/パソコン寿命】

物理的な方法(PC内部の構造を良くするとか、定期的に掃除するとかグリス塗るなどetc)を除く。素人なりの考えです。ただ実際パソコンは長持ちしています。この記事の内容は高スペックのゲーミングPCを購入しているなら基本的には気にしなくて良い。何...
雑記/その他

FRONTIERのゲーミングPCを購入して「冊子[はじめにお読みください]」が見当たらなかった話

最近FRONTIERのゲーミングPCを買いました。レビューは必然的に部屋が汚いのが写るのが嫌なのでしません。今のところ初期不良やその他の問題は起きていません。ありがとうFRONTIER。製品を取り出す前に必ず冊子を読めと言われてもそれが見当...
雑記/その他

Rustで遊ぶならFRONTIERのゲーミングPCで

適度に有名で適度なサポートを受けられる可能性があるBTOメーカーとなると数が限られます。その中でコスパの良さも考えるとFRONTIERのゲーミングPCはおすすめ。春のスペシャルセール開催中 4月21日までSteamに載ってるRustの推奨ス...
ゲーム

Epic Games Storeはブラウザからライブラリに追加できるし、アカウントも作らなくていいし、ゲーミングPCがなくても遊べる※

相変わらずEpicはPCゲーマーに嫌われており、Epicの配布は興味ないというユーザーが未だにSNSで多く見られます。何が嫌いかは本人たちに聞かないと正確には分かりませんが、この記事でちょっとでもEpicへのヘイトが薄まればなと思います。ス...
雑記/その他

ゲーミングPCの「大幅割引セール」の騙された感

大幅割引は上位モデルでないとできないのは分かるが、他の7~9割ぐらいのモデルは別にお得じゃないパターン。色々なメーカーでやってるけど、mouseはそのイメージが強い…。割引額だけじゃなくて値段も載せて欲しい広告出す側も分かっててやってると思...
雑記/その他

ゲーミングPCのプレゼントキャンペーンはインスタでも

プレゼントキャンペーンと言えば、Twitterのイメージがありますが、各種他のSNSでもあるかと思います。InstagramはまだTwitterのキャンペーンよりは倍率が低そう。(数字が出ないので実際は分からない)パソコン工房「LEVEL∞...
雑記/その他

パソコンのセールだけは安易に信じるな

パソコン界隈ほどセールの文字を信用してはいけないと言っても過言ではない。毎日のようにどこかのメーカーがセールしている昨今のパソコン事情。ただ知識がないと本当にお得なのかどうかが分かりにくい所ですよね。パソコンを買う時は必ず複数のメーカーと比...
雑記/その他

最高画質を求めないなら10万円のゲーミングPCでも問題ない?

一般的にゲーミングPCとなると15~20万前後のイメージを持たれる方が多いようですが、別に最高設定でゲームをやらなければならないという決まりはありません。ただ当然スペックが高いPCの方がFPSが高く、ゲーム的に有利というのはあります。しかし...
WEBサービス

ゲーミングPCがなくてもPCゲームで遊べる「GeForce NOW」※

※ただし、インターネット回線が良くないと厳しい。現在GeForce NOWは無料で試せるプランがあるので試すだけならタダ。
スポンサーリンク