php

WordPress

ロリポップでWordPressのPHPのバージョンを7.1から7.4に今更変えたメモ

ただ変えただけのお話。5.?から7.1に変えた時はメモしなかったので何がどうだったか全く覚えていないので今回は残しておく。PHPのバージョンを上げる時はもしもの時のためにバックアップを普段面倒でほぼバックアップを取りませんが、さすがに怖くな...
WordPress

PHPのバージョンが古くてWordPressのBackWPupが使えないので代わりに別のバックアップ用プラグイン「UpdraftPlus」を使った話

PHPのバージョンが7.1だとバックアップ用のプラグインの「BackWPup」が使えないので代わりを探していたところ、「UpdraftPlus」というプラグインを見つけたので試してみたメモ書き。PHPのバージョンはとりあえず7.4に上げよう...
WordPress

PHPバージョン変更後に、WordPressが正常に動かない問題

PHP5.5から7.1に変更した場合の記事になっています。サーバーはロリポップです。
WEB制作

商用利用可の無料のメールフォームを設置する

メールフォームの設置は簡単なものから難しいものまで幅広い。無料のサービスを利用する、自分で構築する、配布されているものを使う、プログラムを購入する、など色々と手段がありますか、今回は「配布されているものを使う」場合のお話です。
WordPress

WordPressの記事にソースコードを綺麗に載せるためのプラグイン【Crayon Syntax Highlighter】

Web関連の情報を掲載しているサイトならば、ソースコードを載せることはたまにありますよね。WordPressでのソースコードの表示はバグがよくあるみたいです。その中でも個人的にこのプラグインが簡単かつ綺麗で良いかなと思いました。
スポンサーリンク