個人的な感想です。
Kickで配信者を1から始めるのは難易度が高め
最近Kickも日本人配信者が増えてきた事で、日本人の視聴者が増えてきたかもしれませんが、実際は好きな日本人配信者を見るためだけに使うパターンが多いと思うので、まだまだ全体を見ているユーザー自体は多くはないと思います。
まだYoutubeやTwitchの方が新規の視聴者を見つけるのには向いている気がします。
なので個人的な感想としては、既にある程度の視聴者がいる配信者が行けば、収益の分配率が他のサイトより良いので美味しいサイトなのではないかなという分析です。
※そもそも大前提として今から何の技能もない人間が配信者を0からやるのは難しい、みたいなのは一旦脇において欲しい。それはそうなんだが、純粋にKickという配信サイトについての感想を書くだけ。

実際に収益化して視聴者がほぼいない状態で配信をしてみた結果
当たり前だが収益は一切出ない。
何を当たり前のことを…と思うかもしれないが、Twitchだと1人でも広告を見ていれば収益が発生します。ただし0.01円みたいな物。
今のKickは5時間配信するだけで収益化が出来るけど、視聴者が一体どれくらいいて、どれくらい再生されると収益が発生するかが分からない。調べるとサブスクや投げ銭以外でも収益が発生するらしい?けど数人が少し見たぐらいでは0.01円すら発生しないっぽい。
まぁ広告が流れないので当然っちゃ当然なんですけど、ある程度数字を持っていないとサブスクや投げ銭でしか稼げないなら配信サイトとしてはある程度の知名度前提な感じがしますね。
パートナーまで行くと固定給とかが発生するらしいですが、それが美味しいなら余計に新参向けではないのが分かると思う。
だからKickって配信サイトどうなんだろう、って考えてる配信者は今一度考えた方が良い。
と思っただけの記事でした。
おわりに もしかしたらある程度人が見てたら収益が発生するのかもしれないが
残念ながらそういうのは私では無理なのでチェックしようがない。
Twitchは検証として収益化して少しでも広告が再生されてたら収益が発生するのかどうかは自分で確認出来たのでこういう比較をしたわけだが、無名は10人も視聴者を集めるのは無理。それに視聴者数だけでなく再生時間もおそらく関わってくるだろうから余計に。
それにTwitchの方がまだ日本人視聴者がある程度今は定着しているので、無名でも新規の獲得は出来なくもない。実際Twitchはただ雑にゲームを垂れ流しているだけでも段々フォロワーは増えていく。Kickにはその兆しが中々見えなさそうではあった。(体感)
Kickは収益化は簡単で、有名人が凄い稼げているという事があっても、一般人が実際に収益を得るのはある程度の人気がいる気がするので、個人的にはまだYoutubeやTwitchをおすすめしたいという結論。
コメント