雑記/その他 来年サービス終了するLINE Payの移行先はVプリカかなと考えている ただしポイントみたいなシステムが多分ないのでそこは人によっては賛否が分かれるかもです。サ終するLINE Payの移行先がとりあえず欲しいのでVプリカ自分が知らないというか調べる気がないだけでポイントが貰えたりするサービスはあるかもしれないけ... 2024.10.20 雑記/その他
雑記/その他 LINE VOOM通知の止め方※ ※なんか普段と違う通知が来たのでおそらくVOOMだと思って、VOOMのオプションから通知を止める設定にしましたが、間違ってる可能性もあるので次また通知が来たら記事を更新します。LINEの通知を大体個別に止められるっぽい?アプリ側でも設定がで... 2024.08.19 雑記/その他
雑記/その他 AmazonでLINE Payでの支払いができなくなった? 久しぶりにAmazonでLINE Payで支払おうとしたら無理だった人のお話。同じ状況に出会う人のために残しておきます。※この記事での「LINE Pay」は「Visa LINE Pay プリペイドカード」のことです。去年(2022年)はまだ... 2023.10.24 雑記/その他
雑記/その他 最近の若い子は本当にLINEを使っていないのか? 前提として話題になった「最近の若い子がLINEを使っていない」という話自体が統計などのソースがない個人の意見なので、そもそも違うという事は普通にありそう。そして、この記事で逆の「全然最近の若い子もLINEを使っている」という話も統計などのソ... 2022.09.15 雑記/その他
雑記/その他 【クレカ持ってない人向け】PSplusのフリプがZ指定でクレカを要求される時はLINE PAYを使おう【手数料なし】 Vプリカでも問題ありませんが、手数料がかかってしまうので、手数料のかからないLINEのプリペイドカードの紹介です。今更の紹介になってしまいましたが、つい最近まで1年前のVプリカが生きていて、そちらで購入処理をしていて試せていなかったので、今... 2022.06.08 ゲーム雑記/その他
WEBサービス 自宅からAmazonの支払いをLINE Payで手数料を0円で済ませよう【解説】 当サイトではよくVプリカを話題に出していましたが、一度は他のに手を出そうかなと思い、今回LINE Payを使ってみました。他にバンドルカードやKyashなどがありますが、エラーなどの問題を見ていると、全く新しいサービスを利用するより、とりあえずは身近な存在のLINEのサービスかなと思いました。 2021.05.06 WEBサービス
WEBサービス 【画像付き】スマホ通話アプリ「Discord」すぐわかる使い方解説 通話アプリと言えばskype、LINEという方もいるかもしれません。ですがDiscordがオススメです。通話の音質も良ければ、声が途切れる事もありません。Discordは優れたアプリではありますが、1箇所気を付ける点があります。そのついでに登録から通話までを画像付きで解説していきます。 2018.09.29 WEBサービスゲーム雑記/その他