Rustで遊ぶならFRONTIERのゲーミングPCで

雑記/その他
雑記/その他ゲーム

適度に有名で適度なサポートを受けられる可能性があるBTOメーカーとなると数が限られます。
その中でコスパの良さも考えるとFRONTIERのゲーミングPCはおすすめ。

スポンサーリンク

春のスペシャルセール開催中 4月21日まで

Steamに載ってるRustの推奨スペックはGTX980となっており、おそらく古い情報のまま更新されていないパターンだと思いますが、PCゲームは基本的にアップデートを重ねて必要なスペックが上昇していきます。
設定を最低限に下げて遊ぶなら11万のPC、最高の品質で遊ぶなら25万前後のPCがおすすめになりますが、25万のPCを買うより15万前後のPCが個人的におすすめです。いつか壊れるのは値段があまり関係ないので適度なスペックを選びましょう。

BTOパソコン通販のFRONTIER春のスペシャルセール

スポンサーリンク

FRGXB660/WS417/NTKがおすすめ

適度な品質でRustを遊ぶ事ができるスペックはあります。
メモリは32GBに増設しても今なら7,700円です。SSDが足りなければFRGXB660/WS309のモデルならSSDが1TBになっています。

FRGXB660/WS417/NTK

画質は最低限になるかもしれないけど、11万円のゲーミングPCもあります。ゲームだけをするなら別に問題なさそう。

FRGAH670/WS302/NTK

送信中です

雑記/その他ゲーム
プロフィール

最初はウェブサイトについて頑張って書こうとしてたけど、今はもう完全にゲームブログ。ぼっちゲーマーの感想や攻略記事が多め。Fallout76、Mod入りSkyrim、7 Days To Dieなどオープンワールドやサバイバルクラフトゲームを好む。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました