WordPressで楽をするならこの画像貼り付けプラグイン「The Paste」

WordPress
スポンサーリンク

日頃から当たり前のように使ってるプラグインって紹介するのを忘れる。ずっと使っているからいつの間にかこの機能がデフォルトで付いてたとしても分からない。もしかしてもう付いてたりする?



WordPressで画像を貼るのがめんどくさい人向け

このプラグインはスクショやコピーしている画像をペーストで記事に直接貼り付ける事が出来るプラグイン。PCに画像を保存→WordPressで画像をアップロード→記事に挿入の工程をコピーしてペーストするだけで済む。
PCに画像を保存しなくていいのが助かるし、アップロードしてから画像一覧から探して挿入という工程も省ける。圧倒的に楽。

おすすめの手順は「Alt+PrintScreen」からのペイントでトリミング

トリミングもWordPress内で出来るけど、無加工の画像を一度記事にペーストしてからだと毎回削除しない限りフルHDの画像を保存し続ける事になるので、私はペイントに画像をペーストしてトリミングしたものコピペしてますね。まぁこれは好みの話かもしれない。

気をつける点はトリミングした時にある程度画像の解像度を下げる事。容量が大きい画像を何枚も使わないように。
ゲームのスクショはとにかく容量が大きくなりやすいので気をつけて。反対にPC画面の単色の色とテキストだけなら解像度が高くても容量は少なめ。
私は文字を読まなくていいなら横幅700ぐらいに適当に解像度を下げてますね。

 

いつかの記事で紹介した、記事のデータ量が多いとX(旧Twitter)でサムネイルが表示されない問題が起きてからデータ量が多い画像を記事に貼り付けすぎないように気をつけてるんですけど、今見たら結構表示されてない…。どうして…。

WordPressの記事ツイートでサムネイル画像が表示されない問題
長年の問題に決着が付いたのでまとめておきます。たまに表示されて、たまに表示されない問題についての解決方法です。 ページのデータ量が多いと画像が表示されないっぽい 明確に何MBまでとかは分かりませんが、これが判明してからの記事ツイートはサムネ...

もはやこの問題は運ゲーのような気がするのである程度表示されていたら気にしないようにします…。見えたり見えなかったりするからもう分からん…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました