雑記/その他 「PlayStation VR」比較的お安い値段で提供、とは 先に値段や発売日が公開された「Oculus Rift」を見て心配になったPSVRのお値段は如何に。未だに正式に価格は発表されておらず、ユーザは様々な予想を立てています。 2016.01.31 雑記/その他ゲーム
WEBサービス 購入して1時間で届く「Amazon Prime Now」サービスエリアを拡大 「1時間で届く」というのを初めて聞いたときは無理だろうと思っていましたが、もう始まっているんですね。最初は東京だけでしたが、今回大阪・兵庫・横浜の一部地域が追加されたみたいです。 2016.01.26 WEBサービス雑記/その他
雑記/その他 2015年の「最悪なパスワード」1位は「123456」、2位は「password」 – 個人的なパスワードの設定 パスワード管理などのサービスを提供しているSplashData社が先日2015年の「最悪なパスワード」のランキングを発表しました。1位は「123456」で、2位は「password」でした。忘れないパスワードというのが大体の理由でしょうか。個人的にはメモを取れば安心だと思います。 2016.01.22 雑記/その他
WEBサービス クリエイターの活動をファンが支援できるサービス「Enty(エンティ)」 海外ではこういったサービスはありますが、日本ではあまりなかったように思います。日本には魅力的なクリエイターがたくさんいます。「Enty」はそのクリエイター達の活動を支えることができ、更に魅力的な特別なサービスまで受けることができます。 2016.01.18 WEBサービス雑記/その他
雑記/その他 個人的なPCのデータのバックアップの取り方 技術的なことはありません、でも自分はずっとこんなアナログなやり方でPCのデータのバックアップを取っています。あまり参考になることは書いていません。どちらかといえば何か制作をされている方向けです。 2016.01.12 雑記/その他
雑記/その他 「Internet Explorer 8,9,10」が1月12日でサポート終了へ 最新版以外を切り捨てて来ましたね。別に現状のバージョンも使えますが、最新版に切り替えられるならば切り替えるべきでしょう。新しいブラウザ「Microsoft Edge」に乗り換えて欲しいのでしょうか・・・? 2016.01.09 雑記/その他
雑記/その他 VRヘッドセット「Oculus Rift」が予約スタート、価格は599ドル 現在話題沸騰中のVR技術が詰まった「Oculus Rift」が予約スタート。日本円に変えると、送料込で95,000円程度になる模様。出荷は3月末。 2016.01.07 雑記/その他
雑記/その他 PCで「TOKYO MX」が無料で見られるようになった「エムキャスPC版」がリリース スマホ版は既にあったようですが、PC版のリリースということで盛り上がりを見せています。対応している番組は少ないですが、地方に住んでいても見られるようになったのは嬉しい。アニメも見れるかも? 2016.01.06 雑記/その他
雑記/その他 Steamウィンターセール2015 終了まで残り数時間「協力プレイができるゲーム」 前回の記事、Steamウィンターセール2015開催中「PCゲームの買い時」が好評によりセール終了間近の更新です。今回のセールは日本時間でいうと、2016年1月5日の午前3時に終了です。 2016.01.04 雑記/その他ゲーム